レンタルオフィスは個室がいいが

知人はフリーになってからレンタルオフィスを利用しているそうです。
レンタルオフィスに興味があったため、いろいろ話を聞いてみました。
気になったことは、レンタルオフィスは個室がいいのですが、
果たして隣の音漏れが気にならないか。
知人が借りているところは防音工事をしてあるので、
まったく隣の音も気にならないし、
仕事中に音楽を結構な音量でかけていても廊下に出ると聞こえなくなるし、
隣室からのクレームもないとのこと。

臨床心理士が講師に

先日とある音楽セミナーがあり、知人と2人で参加してきました。
テーマは音楽と心理学で、講師は臨床心理士の先生と音楽大学の教授など、
お話を聞いてみたかった方々ばかりで大変有意義なセミナーでした。
心理学的な観点からの音楽や、道徳教育としての音楽など、
自分のテーマにしている内容と近いところがあったので、
セミナーを終えてから質問をたくさんさせていただいたのですが、
丁寧に答えてくださったので嬉しかったです。

エクステリアの事を横浜の業者さんに相談した

自宅のエクステリアを大幅にイメージチェンジしたと思っても、
室内とは違ってDIYにチャレンジするのは難しいものです。
エクステリアを横浜で考えるときは、
横浜にある専門の業者さんに相談するのが一番です。
業者さんなら庭や門扉、駐車場と何でも工事ができますから、
自分が理想とするエクステリアが実現します。
せっかく購入したマイホームでもエクステリアが雑然としていては
魅力が半減してしまいます。
オシャレで過ごしやすい庭が完成したら、お気に入りの音楽を聴きながら
アフタヌーンティーを楽しむのもいいでしょう。
景観も良くなるのでご近所の方々にも喜ばれるはずです。
音楽と道徳心に満ち溢れた理想的なエクステリアを実現させましょう。

音楽スタジオを東京で開業しようと思うんだが・・・

音楽スタジオを東京で開業しようと思うんだが、
ただの音楽スタジオでは他との差別化ができず、
大手のスタジオからお客さんをとってくることは難しい。
うちの店にしかないウリを作らなければ生き残っていくことができない。
コスパを重視するか、コンテンツを重視するか。
コスパに走るには資金力がないと難しいので、
中・小規模経営だとやはりコンテンツを重視したほうがよさそうだ。
まずは料金体系。
お客さんのニーズに合ったプランを複数用意し、
またリクエストにも臨機応変に答える。
そして、これから音楽をプレイすることを楽しむ若者に、
これまでの自分の体験を活かしたアドバイスをする場を設ける。
楽しい音楽と道徳が一度に学べるようなコンテンツにしたい。

音楽好きの職人が転職

私はとても音楽が好きで、自分でもバンドを組んで
音楽活動をしている和菓子職人です。
和菓子の世界とは無縁なように思えましたが、
祖母の影響からこの道にすすみました。
ただ、やっぱり音楽への道がどうしても諦めることができずに、
音楽関係の仕事に職人が転職をしたのです。
いきなり音楽業界に転職をしようにもコネがないといけないので、
求人サイトを利用すると便利です。
求人サイトにはあらゆるジャンルの求人が掲載されてますから、
きっと求めているものが見つかるはずです。
ただ、サイトによっても案件にはムラがありますから、
きちんと興味のある案件を見つけて、
応募をするまで諦めないようにしました。
妥協せず、今では楽器のメンテナンスの仕事に就くことができて、
楽しんでやれています。

楽譜を書類保管する

音楽関係の仕事をしている友人から
楽譜を書類保管するサービスを知らないかと相談があったのですが、
大手の書類保管サービスならたいがい扱いはあると思うので、
自分の思い当たる何社かを紹介してみたところ、
無事希望通りの会社が見つかったようです。
書類保管が必要な楽譜となると、
かなり歴史的価値が高いものになるのでしょうね。
作曲家の走り書きなんかをみるとわくわくしますね。
いまはデータでの保管技術も発達しているので、
普段はデータで、書類は長く保存されるのでしょう。

音楽ならお金をかけずに凝れるから、居抜きの賃貸でも吉祥寺の特色を出しやすいかな

植物に音楽を聞かせて成長を促すみたいな話があったけど、
音楽は人の情緒を育てるのにも良いらしい。
確かに好きな音楽を聞いていると気分が良くなるし、
クラシックなんか聞いてたらのんびり落ち着いた気分になります。
将来雑貨を扱うカフェをオープンしたいのですが、
お店のBGMは何がいいのかなー・・・
最初は居抜きとかの賃貸物件の小さなお店になるだろうけど、
賃貸でも吉祥寺の街の雰囲気が感じられる様なお店にしたいなぁと、
あれこれ夢想しています。

図面屋の仕事が音楽に負けた日

道徳と音楽の関係について、娘さんをピアノ教室に
通わせている先輩から聞きました。
道徳教育の一環として、音楽に対する感性を磨いて、
強調性や感性を高めて、音楽を美しいと思う心を育むのだそうです。
教育にも色々な方法があるのだなぁと感心しきりで、
用件であった図面の受け渡しをすっかり忘れて盛り上がってしまい、
自宅に帰ってしまってから図面を手に我に帰りました。
楽しい話も良いですが、図面屋として仕事で訪れた以上、
用件だけは先に済ませるようにしないといけないと反省しました。

横浜でパソコン教室

姪っ子が横浜の音楽教室に通っているのですが、
姉もついでに横浜のパソコン教室に通うことにしたらしい。
送り迎えの合間の待ち時間を勉強に充てるのは効率も良いし、
仕事に必要なスキルもアップするのでいい考えだと思います。
自分も何か習い事でもしようかな~と思ったのですが、
仕事が忙しくなりそうでそれどころではなさそうです。
私はたまに音楽関連のセミナーやコンサートに行ければいいかな…。
暇になったら考えます。

ウユニ塩湖ツアーのテーマソング

世界遺産のテレビ番組ってついついみてしまいます。
いつか行けたらいいな~という気持ちもありますし、
旅している気分になれるのもあります。
そして今年、誕生日プレゼントに世界遺産のDVDを貰いました。
まさに、疲れた時にみたいラインナップでとてもうれしかったです。
続きも買おうかと思ってます。
世界遺産の映像にはぴったりの音楽がつきもの。
いつか行きたいウユニ塩湖ツアーにはこのDVDのテーマソングを携えて
行きたいものです。
世界遺産のテーマ曲は道徳教育にもよさそうに思います。

キャッシュドロアが欲しい

子供のころにあこがれたのはピアニストとお店やさん。
小学生になって少し知恵もついたら、ピアノで客寄せをして、
ケーキや雑貨を売る店をやればいい、なんて考えていました(笑)。
現在は音楽にかかわることも多いですが、お店やさんの夢からは遠い感じです。
でも、なぜかキャッシュドロアが欲しくて…。
意外と安いんですね。
中古でいいからレジとドロアのセットを誕生日とかにもらえないかしら(笑)。
音楽と接客業ってどちらも道徳の授業に取り入れると良いと思います。
真面目に提案しようかな。

横浜でペットホテルを探すお手伝い。

親戚が横浜観光に行くというので、
最初はペットのお預かりをしようかといったのですが、
横浜のペットホテルに預けてしまうというので、ペットホテルを探すお手伝い。
でもちょっと調べてみたら、トレッサ横浜(複合型商業施設)は
ペットを連れて歩けるエリアが多いのですね。
ドッグランまでありました!
考えてみればペット番組などで出ていた施設って
これだったのかな~と思ってみたり。
ペットはおりませんが、ペットと一緒にカフェでライブとかあったら、
楽しそうですね。
そんなカフェはないのかな?

サーフィンスクールに初心者の時、なんの知識もなく通った私。

音楽にしろ何にしろ何かを始めようとして、
すぐに教室に通おうとする人がいます。
私の場合は、この考えにあまり賛成ではないです。
ライセンスや危険が伴うものは別ですが、
ちょっとしたことでも教室となると人頼みな気がするんです。
私の流儀としてまず情報収集、本やネットで知識を集め、
1回自分でやってみる、それでどうにもならなそうなら、
初めて教室という選択肢を出します。
実をいうとサーフィンスクールに初心者の時、なんの知識もなく通ったのですが、
先生にしても何かしら知識があった方が教えやすいらしいんです。
今、何かを始めようとする人がいるなら、
自分で研究する気持ちで始めるのがオススメですよ。

ベッドの激安はクイーンサイズが多い。

音楽ってどこで一番よく聞きますか?私はベッドルームが一番です。
寝る前に静かな音楽を流し眠りの環境を耳から作り上げていきます。
流石に寝るときは消しますが、
知り合いの中にはニューミュージックをかけながら寝るのが気持ちいい
という強者もいます。
さて、音楽で安らかな眠りを演出するわけですが
最近ベッドがへたれていてなかなかどうして、寝ごこちが悪い。
ベッドの激安はクイーンサイズが多いのですが、
部屋にクイーンサイズはやや大きい。
しかし一年を通して必要なベッドは値がなかなか変わらない。
財布寂しくするか、それとも音楽で眠りを追求してごまかすか、悩みます。

寝耳に漏水。

寝耳に水。
いや、寝耳に漏水とでも言おうか。
昨今のハイレゾとアナログ派閥の音楽対立。
まあ、対立はしていないけど。
とにかく耳にする。
多分、ハイレゾ支持派はいわゆるEDMの電子音バリバリ。
対するアナログ派は、原点回帰昔の良さを的な雰囲気好き。
スペックで言ったらどう考えてもハイレゾ。
しかしアナログな音が良いと言う。
私が思うに、犬笛のように人間の聴こえない音の差だと思う。
正直どちらでも良い。
しかし言いふらすのは如何なものか。
レコードで聞いてます。
テープです。
ハイレゾです。
これが突き進むと「結局アンプでした」なんて話にならなきゃいいのだが、
と考えてしまう。
とはいえ、これらを指示する派はそもそも、まず機材から派だから、
そんな心配は不要だか

ウェルカムボードを作成した理由とは

友人がつい最近、音楽教室をはじめたんです。
子供向けの教室が中心なのですが、
音楽の効果を活かした健康のための大人の音楽教室もあるそうです。
身体機能の維持と脳への刺激、リラックス効果といいことずくめ、
私も見学に行こうかと思っています。
音楽教室の案内は手作りのウェルカムボードで知ったのですが、
チラシだけではなく家の前にウェルカムボードを出している方が、
販促効果が大きかったそうです。

ティーカッププードルの鳴き声とケトル音。

あえて、人の吐息などを入れている曲などがありますね。
情緒感や臨場感を醸し出す手法です。
珍しい物だと息づかいだけでなく、その場の臨場感をも出している曲もあります。
鳥の鳴き声や車の音などだったり。
私が知っているのは、明らかに別撮りなんですが(笑)
なんとなく雰囲気は出てますよね。
もし、私がミュージシャンで我家で録音(した風も可)するなら、
愛犬のティーカッププードルの鳴き声、
とやたらと煩いケトル音のヤカンの音は、スターティングメンバーになりますね。
ああ、中盤くらいで私の歯ぎしりの音も面白いかもしれません。…
これでは、音楽じゃなくて騒音楽になりそうですね(笑)

観葉植物レンタルにボブ・マーリーのポスター。

ハイレゾやレコード主義など、音質ばかりが話題にあがりますが、
私は空間に焦点を当てたいと思います。
映画にせよ読書にせよ何にせよ、
その場の環境によって感じるものが大きく異なってきます。
騒音の中で感動的な物語を見ても心に響くはずもなく、
静寂下壮大な海をバックにお笑いを見るのもなんだか味気ない。
音楽だって空間一つで音質が何倍にも変わります。
例えば、観葉植物をレンタルして、部屋に置くだけでも
クラシックの音がクリアになった気になりますし、
ボブ・マーリーのポスターを貼ればレゲエにグッと味が出るはずです。
是非、アンプを変える前に模様替えをご検討です。

音楽と火災保険の関係

有名な音楽家の知人がいるのですが、
先日コンサートに招かれて聴きにいってきましたが、
相変わらず素晴らしい演奏でした。
音楽家は練習もできる自宅を構えている人が多いと思いますが、
大事なのは楽譜や楽器を守る火災保険とのことで、
更新時期にはしっかり見直すそうです。
特に高価な楽器については楽器自体にも保険をかけているそうですね。
音楽家は本当にお金がかかるため、
援助を受けるか、元から大金持ちでないと続きません。